, ,

第3回国際モスクワ音楽オンラインコンクール のご案内

海外オンラインコンクール

審査員を務めさせていただく「 第3回国際モスクワ音楽オンラインコンクール 」の参加申込受付が始まりましたので、コンクール の概要についてご案内いたします。

2021年7月22日更新

第4回コンクールの参加申込受付は7月15日に開始されました。締切は8月10日。詳細は公式サイトをご覧下さい。(このページにリンクあり)当教室のブログでも7月22日付の別記事でご案内しています。

2021年6月2日更新

6月1日コンクール公式サイトにて、入賞者の発表が行われました。
公式サイトのメニューバーの”Results”をクリックすると閲覧できます。(グランプリは審議が続いていたため、1日遅れで発表されました)
入賞された方々、おめでとうございます

昨年モスクワで創設されたこのコンクールは、 ”演奏動画審査” による 国際音楽コンクール で、第3回はソロ部門(ピアノ、その他の鍵盤楽器、弦楽器、ギター、管楽器、声楽、打楽器)、アンサンブル 部門の2部門で開催され、世界各国から参加者を受け付けています。(今回はアマチュア部門の開催はありません)

オンラインコンクール

現在はヨーロッパでも オンラインコンクール が数多く創設されていますが、このモスクワのコンクールはコロナ渦の中で大きな制限を強いられることになった音楽家達のチャレンジの場として各国で大きな注目を集めているようです。

審査員団は、日本と縁が深い2人のピアニスト、第2回浜松国際ピアノコンクール優勝者のヴィクトル・リャードフさん、くらしき作陽大学のモスクワ音楽院特別演奏コースでも教えているデニス・チェファーノフさん、ギターの世界三大コンクール全てで優勝したクラシックギター界のスーパースター、ロフシャン・マメドクリエフさん、モスクワ・ヴィルトゥオージのソリスト、アレクセイ・ストレリニコフさんら、 モスクワ音楽院、グネーシン音楽アカデミー、国立コスィギン大学の准教授、世界中で活躍している演奏家達で構成されています。

ピアノコンクール
公式サイトの審査員紹介ページより

過去2回とも世界中からコンクール事務局の予想を上回る応募があり、日本人参加者の方々も、ピアノ、弦楽器、声楽の各部門、各年齢カテゴリーで多数入賞されました。 (第1回のグランプリは日本人ピアニスト!)

コンクール へは、ご自宅やスタジオ、ホールなどで自分の演奏をビデオ撮影し、YouTubeにアップロードして公式サイトから申し込みするだけで日本にいながら参加することができます。

ソロ部門、アンサンブル部門の両方にエントリーも可能です。
前回、ソロとピアノデュオで、両部門に参加されていた方も結構おられました。

日本から海外の 国際コンクール に参加して箔を付けたい、世界中から参加者が集まるハイレベルな 音楽コンクールや ピアノコンクール で実力を試してみたい方、 新たな目標を見つけたい方は、是非「 第3回国際モスクワ音楽オンラインコンクール 」にチャレンジしてみて下さいね!😊


今回グランプリの賞金は1000ユーロに引き上げられました。
入賞者にはディプロマが送られます。(入賞者の指導者には感謝状が送られます)

第3回コンクール概要は日本語に訳して、このページ下方に記載しています。

参加申込締切は4月21日です。
モスクワとは6時間の時差があるので、日本からですと4月22日午前6時が締切になります。
これまで同様、申込受付期間が短いのでご注意下さい。

追記: 前回同様、申込期間が延長されたようです。4月30日締切になっています。

今回も皆さんの演奏を楽しみにしています。

モスクワのコンクールについての過去のブログ(追記ばかりで見づらくて申し訳ありません)

・第1回国際モスクワ音楽オンラインコンクールのご案内 ⇒こちらをクリック

・国際コンクールの審査を終えて ⇒こちらをクリック

・第2回国際モスクワ音楽オンラインコンクール開催決定(日本人入賞者の方々のメディア記事リンクあり) ⇒こちらをクリック

・フランスとロシアの国際音楽コンクールで審査員を務めました ⇒こちらをクリック

2021年4月23日更新
別の国際コンクールのご案内にはなりますが…
フランスの国際音楽コンクール(オンライン)も参加申込受付が始まりました。
Click meボタンを押すとブログのコンクールの案内ページへリンクします。


第3回国際モスクワ音楽オンラインコンクール の概要について

International Moscow Music Online-Competition

第3回国際モスクワ音楽コンクール

参加申込の際は、必ずコンクール公式サイトで詳細をご確認下さい。

参加申込期間

2021年4月1日~4月21日(水)
(入賞者発表は6月1日に公式サイトにて予定されています。変更の場合あり)

※締切日は4月30日に変更されました。

申込方法

ビデオ審査によるコンクール

演奏動画をYouTubeにアップデートし(限定公開可)、申込フォームにリンクアドレスを入力、もしくはコンクール事務局にメールで送付。

部門

ソロ部門

  • ピアノ
  • その他の鍵盤楽器(チェンバロ、アコーディオン他)
  • 弦楽器(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス他)
  • ギター
  • 管楽器(フルート 、オーボエ、クラリネット、ファゴット、トランペット、トロンボーン、チューバ、サックス、リコーダー他)
  • 声楽
  • 打楽器

(公式サイトには「ピアノ」は、チェンバロ、アコーディオンと一緒に「鍵盤楽器 Keyboards」として書かれていますが、単独の楽器種別として審査されます。よって、ここでは「ピアノ」「その他の鍵盤楽器」と分けて記載しています。
ご質問がありましたので、コンクール事務局に確認しました。)

アンサンブル部門

デュオ、トリオ、カルテット他
(室内楽だけでなく、ピアノデュオ、ピアノとヴァイオリンのデュオなど、組み合わせは自由だそうです)

年齢・演奏時間

  • ソロ部門
9歳以下のカテゴリー 5分以内
10歳~13歳のカテゴリー 8分以内
14歳~17歳のカテゴリー 10分以内
18歳~21歳のカテゴリー 15分以内
22歳~25歳のカテゴリー 15分以内
26歳~35歳のカテゴリー 15分以内
36歳~45歳のカテゴリー 15分以内
46歳~55歳のカテゴリー 15分以内
56歳以上のカテゴリー 15分以内
  • アンサンブル部門
年齢制限なし 15分以内

演奏プログラム

自由曲。演奏時間は各カテゴリーによる。
(事務局によると小品2,3曲を組み合わせてもOKだそうです。多少の演奏時間オーバーは可。)

  • 動画編集、音声編集は禁止。
  • 楽器と演奏者の手、顔が映るように撮影すること。
  • アンサンブルは楽譜を見て演奏可。

審査員

参加費(前回から変更になりました)

4,500ルーブル(約50ユーロ、約6,500円。為替料率は日々変動するので大体の目安にして下さい)

今回公式サイトがリニューアルされました。申込フォームに必要事項を入力の上、参加費支払い方法「Payanyway(クレジットカード)」か「Paypal(ペイパル)」を選択し、Apply Onlineボタン(申込ボタン)を押すと決済画面に切り替わるようです。

お問い合わせ

コンクール公式Webサイト(英語) 
https://immc-online.com

コンクールの案内をしていますが、私は一審査員に過ぎません。
申込についてのお問い合わせは、できるだけコンクール事務局(IMMC、事務局長Mikhail Sheberstov ミハイル・シェベルストフ氏)にお願いいたします。
私にお問い合わせいただいても、内容次第ではお答えいたしかねる場合もあります。