LATEST NEWS
新規の生徒さんの受付を6月に再開して以来、たくさんの方からレッスンのお問い合わせをいただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただいた数は、夏以降のわずか短期間で50件を超えました。個人ピアノ教室への問い合わせ件数としては、かなりの数になります。
皆様に当教室へご興味を持っていただきましたこと、大変嬉しく思います。
秋に入会された5歳から大人の生徒さん方が増え、改めて気を引き締めながらレッスンしています。
皆さん「1月の発表会に出演するには、少し時間が足りないけれど、次の発表会は出演できるように頑張る。」と言って、楽しくレッスンに通って下さっています。
また、お問い合わせをいただいたにもかかわらず、ご希望のレッスン曜日や時間が合わず、レッスンをお引き受けできないケースも非常に多く生じてしまい、大変心苦しく思っています。
そのため、できるだけ多くの方のご希望に添えるよう、現在可能な範囲でレッスン枠を増やして対応するようにいたしました。
「お問い合わせページ」に、現時点での「レッスン空き状況」を記載していますので、お問い合わせの際には、ご参考にしていただけますと幸いです。

ぽこあぽこ ピアノ教室 ( 淀川区 )への お問い合わせは ⇒ こちらのページへ
先日、年明けの1月19日に「みつなかホール」で開催するピアノ発表会の打ち合わせに行ってきました。
続きを読む9月15日に神戸文化ホールの大ホールで行われた六甲フィルハーモニー管弦楽団の第48回定期演奏会にロシア人の友人ピアニストがソリストとして出演するので、聴きに行ってきました。
続きを読む美しい弱音から鋼のように力強い大きな音まで、多彩な音色で音楽を表現できるのがピアノという楽器の大きな特徴です。
続きを読むホームページをリニューアル後、まだ完成していなかった「ピアノセミナー」のページを先日公開しました。
続きを読む6月18日から27日までモスクワ音楽院の大ホールで行われていたチャイコフスキー国際コンクールのピアノ部門で日本人の藤田真央さんが第2位入賞されました。おめでとうございます!
続きを読む新学期に合わせた生徒さん方のレッスン時間の変更が例年より多く生じ、十分なレッスンの空き時間の確保が難しかった為、4月から新規の生徒さんの受け入れを一時停止し、紹介の生徒さんの受け入れを優先させていただいておりました。
続きを読むぽこあぽこピアノ教室
大阪市 淀川区 の ピアノ教室 です。
ピアノ講師:佐伯 理恵子
淀川区 だけでなく、遠方からの生徒さんも当教室へレッスンに通われています。
これまで教室にお越しいただいた生徒さんのお住まいの地区
淀川区(三津屋、新高、加島、野中、木川西、木川東、三国本町、田川、新北野、十三東、西宮原)、東淀川区、西淀川区、城東区、天王寺区、豊中市、吹田市、尼崎市、西宮市、伊丹市、堺市、豊岡市
ぽこあぽこ とは?
「ぽこあぽこ(poco a poco)」とは音楽用語で「少しずつ」という意味です。
「少しずつ」でもピアノを練習を続ければ、必ず弾けるようになります。
さあ、一緒にピアノを楽しく学びましょう。